Past event 過去のイベント

古民家再生活性化プロジェクト! ~第42回ゆるまーれ~
2024/12/15
今年も残り半月。
めっきり寒くなった日曜の朝、
古民家の庭のさくらんぼの木は黄色く色づき
先月まできれいな紅葉だった柿の木は
きれいに落葉していました。
今年の葉っぱは役目を終え、
静かに新しい世代の準備にとりかかる、
こんなところにも自然のたくましさを感じさせてくれます。

そして柿の木の下では
先月から開園した自然農法菜園が。

ここもつむぎつむぐの新名所、来年も楽しみです。
——————————————————————————————————-
◆ピンボール台の最終調整
そして部屋の中で早速始まったのは、
先月作ったピンボール台の調整です。

二つに分かれている台をまっすぐにしっかり固定。
使う金具は「パチン錠」、微妙な取付け位置も勘で決めて結果オーライ!
次はビー玉を転がしてみて
途中で引っかかったりいつも同じゴールに行ってしまう障害物を微調整。
などなど、気になったところに手を加えていきます。
一枚の写真を参考に始まったピンボール台づくり、
最後までいきあたりばったりで
それでも何とかなるのがつむぎつむぐ流。
それも楽しそうに。
とても頼もしいです。
——————————————————————————————————-
◆庭では焚火の準備

軒下の奥にしまい込まれていた材木の中から
今年の7月に採ってきたそうめん流し用の
長~い竹を一本発見!
切って割って細かくして薪に活用します。
そして今回新たに購入した大型焚火台。
大きくてなかなか頑丈なつくりです。
——————————————————————————————————-
◆縁側ではフリーマーケット
朝日の差し込む縁側では
フリーマーケットの準備中。


なんだか、かわいいお店が出来ています。
商品もみんなキレイでセンスが光ってます!
がんばって売ってね、子ども店長!
◆お待ちかねピンボール大会!
ピンボール台の調整も終わって
いよいよ第一回ピンボール大会の始まりです!
その前に
急遽、子どもたちとみんなで決めたルールを説明します。

そしてこちらが
今回のために用意された豪華賞品です。

お菓子、りんご、ラムネ、積木にカードゲームなどなど…
バラエティ豊かです。
全員初めてなので
まずはみんなで練習です。

練習なので
なんだかみんな穏やかでリラックスしていて和気あいあい。
さてさて、みんな練習一回りすると
本番です!
一人投げられるのは5個のビー玉。
全員、真剣モードです。

狙うゴールポケットめがけて
スタート!

一投ごとに得点を発表
合計の集計は
中学女子の暗算です(計算機より早い)

ビー玉が障害物に当たって
不規則に動くたびに歓声があがり
ゴールポケットで低得点に入ると
「あ~」と残念そうなの声やため息が…
高得点だと点数を叫んで全員盛り上がってます!
投げた本人は次のビー玉に念を込めたり
控えめにガッツポーズだったり…

転がるだけで
こんなに楽しく、こんなに真剣に、こんなに盛り上がるって
ビー玉ってすごいです!
そして全員投げ切ったところで
最後に
第一回、世界古民家ピンボールチャンピオン大会!?の
結果発表-!!

入賞者にはそれぞれに勝利者インタビュー
みなさん喜びを抑えたクールな感想でかっこよかったです。
後は展示されていた賞品の中から
お気に入りを一点選んでもらいました。
(意外とりんごが人気でした)
あ~楽しかった。
みなさん、お疲れさまでした。
◆庭も盛り上がってます
ちょうどお腹がすいた頃
庭の焚火から香ばしい煙があがっているようです。

美味しそうな焦げ色がついたお餅です
焼きあがった順から
醤油をつけたり
海苔をまいたり
あつあつのお餅をほおばれば
もうお正月気分です
マシュマロやちくわなど
追加の焼き物も買ってきて
古民家の庭は
賑やかなランチタイムとなりました。
さて
次回は新年1月19日、
巳年(みどし)は脱皮で新たな姿に生まれ変わる「復活と再生」の年。
当つむぎつむぐの古民家再生プロジェクトにピッタリ!
来年もたくさんの子どもたちが集まる
賑やかで明るい一年になりますように。
それでは皆さん、良いお年を!
もちろん↓
「つむつむファミリー」も絶賛募集中です!