Past event

苗植えと水しぶき

開催日時

2023.06.18(日)

10:00~12:00頃

古民家再生活性化プロジェクト! ~第24回ワークショップ~

前月5月末に
平年より一週間早く梅雨入り速報が出て、
6月に入り降ったり降らなかったりでしたが、
なんとか曇り空で迎えた第3日曜日。

それでも蒸し暑い中、24組49人の親子が古民家に集まってくれました。

【6月18日(日)ワークショップ・スケジュール】

●10:00~12:00頃

◎子どもも大人も
 ワークショップ「藍の苗を植えよう!」

先月、藍の種を撒いたジフィーポットから
そろそろ芽が出てかわいい葉も出揃ってる頃。

みんなで持ち帰ってお家で育ててくれた藍ポットを畑に植えます。

●ワークショップ終了後~17:00

《オープン古民家》
 午後は古民家をフリースペースとして開放します。

1か月前に開墾した畑が…!

前回のワークショップで草抜きして開墾した畑に…、
逞しい雑草が生えてました。

(「雑草という名の草は無い!」と牧野富太郎に叱られそうですが)

早速チームリーダー天満さんから草抜きの指令!

そして草抜きの注意事項がひとつ。

「この三つ葉の草は茎から抜くとすぐにちぎれてしまいます
根が残るとすぐに生えてくるので、
スコップなどで根をほぐして根こそぎ抜いてください」

なるほど、見た目かわいいクローバーがあちこちに生えてます。

一か月前と同じように庭にしゃがみこんで、みんなで丁寧に草抜きです。

1か月、みんなで育てた藍の苗

さぁきれいになった畑に、いよいよ藍の苗植えです。

前月持ち帰って、
毎日水やりして育ててくれた藍のジフィーポットを
今日、みんなが持ち寄ってくれました。

ひとつひとつ全部違う形で、大きさも育ち方も千差万別。

なるほど植物も二つと同じものはないんですね。

みんなとても個性的で可憐。

さぁ、いよいよ苗植え

先月は藍の専門家、蘭さんから
いろいろ教えてもらったのですが
今回は、専門家不在でみんな初めての挑戦。

どんな手順?

どのくらいの間隔?

水はどうする?

頼りになるのはインターネット。

グーグル検索で世界の集合知にお伺いします。

仕上げにたっぷりの水やりをして
なんだか畑らしく見えてきました。

大人も子どもも土まみれになって
ちょっとした達成感をしばし満喫。

さて、秋には立派な藍に育ってくれてるでしょうか?

古~い網戸と雨戸の大掃除

何年前の建具になるのか
木製の網戸に
木製の雨戸
子どもだけじゃなく初めて見る大人も。

古いけど、つくりはしっかりしていて キレイにすれば十分役に立ちそうです。

さて
掃除道具は高圧洗浄機。

これ、子どもたちには高機能の水鉄砲!

みんなやりたくて順番待ちするくらい。

水に触れるって、
なんで楽しくなっちゃうんでしょう?

噴射される水の勢いに
最初の頃は恐る恐るでしたが
だんだん慣れてくると
いたずらっ子の目つきになってきて…
もう水遊びが止まらない

水遊びでかなり盛り上がりましたが
ちゃんと大掃除のミッションも完了。

網戸、雨戸も見事よみがえりました!

それぞれが古民家を満喫

庭では、藍の苗植えや大掃除で盛り上がってましたが
古民家の中でも思い思いの遊びや作業で
それぞれが満喫していました。

さて次回は7月16日、
梅雨も開けて夏本番、といった天候に恵まれたい季節。

暑さを吹き飛ばすような
子どもも大人も楽しめる
ワークショップを計画中です!

畑の藍の成長を見るのも楽しみ、
来月も古民家で会いましょう。

一覧へ戻る