Past event

寺子屋古民家

開催日時

2024.01.21(日)

10:00~

古民家再生活性化プロジェクト! ~第31回ワークショップ~

2024/1/21

年が明けて2024年1月。

元日から大変だった日本列島、
能登地方の一日でも早い復興願いつつ
31回目の古民家月イチワークショップを
予定通り開催しました。

まずは古民家に着いてびっくり!

庭がさっぱりして、やけに明るくなってます。

そう、年末に植木屋さんにお願いして
庭のお手入れをしてもらいました!

絡み合うように伸びてた柿の木もきれいに剪定されていました。

さてこれからどんな樹形に育ってくれるのか?

古民家の新しい楽しみが増えました。

【タイムスケジュール】

●10:00~

  • 朝の会、焚火の点火 
  • 西原のへぇ~な話、座談会、ぜんざいでも食べながら

以上、…今日のスケジュールはとってもシンプル!
と言ってもそこは古民家ワークショップ、ちょっとした演出を準備しています。

以下は、一週間前に届いた案内メールから

1.「焚火であたたまろう!」

お正月も明けて、お餅を持て余していませんか?
みんなで焚き火を囲みながらお餅を焼きましょう!
焚き火で体をあたためながらゆるっと楽しみましょう〜。
お酒、鏡餅も大歓迎です。

2.「西原のへぇ~な話」

西原の古い航空写真と今のGoogle Mapを見比べながら、
あれやこれやの座談会を企画してます。
約80年前から、どのあたりが変わってるんでしょうかね〜?
あの川は? いつも歩くあの道はどうだった??
富雄じいさんによる、「ブラトミオ」的な豆知識いっぱい?!

富雄じいさん?
ブラトミオ?
何だかわからないけど、
楽しそうな新しい試みもあるみたいです。

焚火であたたまろう!

早速、庭では焚火の準備!

「いつ何が起こるかわからないから
自分たちでできるサバイバル技術を身に付けよう!」
という、説得力があるような、ないような掛け声のもと
キャンプ道具のひとつファイヤースターター(鉄でできた火打石)で
火おこしに挑戦です。

これが、なかなか難しい。
しかしだんだんコツをつかんでいきます。

「火花を出すのに手首が大事!」
「棒の根元から、こするように!」

こどもたちも上手に火花を散らしてきましたが
何度もこすると疲れてきて火花も小さく…。
まわりの大人も交代で協力します。

「火花が燃え移る木くずはもうない?」
「麻ひもがいいらしいよ」
「麻ひも、あったよね探してくる!」

よしよし、だんだん大きな火花も出てきました。
あと、もう少しで着きそう。

「麻ひもあったよ!」

がんばれ!!
もう一回!!
次はくる!!

「わー!ついたー!」(拍手)
「消えないように!大事に大事に」
「フー、フー」(息を吹きかける)

火をつけるだけで、大きな達成感!?

ぜんざいをつくろう!

そして
みんなの家から持ち寄った
お正月のお餅でぜんざいパーティです!

まずはお餅を切り分けて…、

焚火でお餅を焼いて…、

ゆであずきを煮込んで味をととのえお餅を入れれば…、

さぁ本日のメインイベント、寺子屋古民家!

ぜんざいで一息ついたところで
本日のお楽しみ
「西原のへぇ~な話」。
謎の企画“ブラトミオ”!

実は
地域の物知りおじさんこと
天満富雄さんによる青空教室なのでした!

富雄さんは元公立高校の地理教師。

事前に、西原地区の3つの時代の航空写真を
教材として準備してくれていました。

まずはみんなで
今、自分が住んでいる家、
通っている学校、
なじみのお店などをチェック!
わかったら付箋に記入して貼り付けます。
これがけっこう楽しい。

早速、このあたりの地区、西原の話から…

平安時代に編纂された書物※1によると
このあたりの「原」という地名は、当時「幡良」だったらしい。
安芸の国、十の郷名のひとつで有名だった。
(余談ですが「可部」は「漢弁」だった)

※1 約1000年前の『和名類聚抄』(わみょうるいじゅしょう)

今は公園になってる川の変遷や
先人のおかげで出来た用水路網。

日本でも有数のアメリカ移民の町だったこと
この古民家を建てた亀太郎さんの話などなど
話題は縦横無尽に繰り出され、どれも興味深く
みんな「へぇ~」「ほぉ~」の連発。

身振り手振りを交えた青空教室、ブラトミオ。
高校の教壇で、長年培われた話術に
しばし吸い込まれました。

富雄先生、ありがとうございました!

第二弾をお待ちしています!

授乳室の壁塗りもしました!

最近はイベント目白押しで
壁の仕上げが滞っていた授乳室。

授乳室の計画に携わってくれていた子も来てくれたので
この機会にこどもたちみんなで
漆喰の壁塗りに協力してもらいました。

それぞれの個性が出た白壁ができました!

焚火タ~イム!

そして焚火の火も良い感じになったところで
お楽しみ
何でもかんでも焼いてたべちゃおう!!

持ち寄ったお餅はもちろん
恒例マシュマロ焼き
烏賊の一夜干しも登場!

たまらずお酒も降臨しました!

さてさて
来月2月は25日、
広い畳の間を使ってカルタ大会をする予定。

タイトルは「人生よかったカルタ」!?
う~ん、想像つきませんが
なんだかこれも面白くなりそうです。

いまだコロナやインフルが流行っています。
体調管理に気を付けて
来月もみんな元気に集まりましょう!

そして恒例の告知、
「つむつむファミリー」も絶賛募集中です!
詳しくはこちら

一覧へ戻る