Past event 過去のイベント
-
2023.02.26
ワークショップ
アートな石たち
水に浮く石!?「石のワークショップ」、そして「庭の整備、難題<切り株の撤去>」で庭も進化中!古民家の名称もついに決定!《こころと体がよろこぶマルシェ》も開催
-
2023.01.22
ワークショップ
庭師とめぐる古民家の庭
初めてのお正月のワークショップ。スペシャルゲストを迎えての植物の講義や、庭のお掃除大作戦で庭をきれいに!鏡開きでお餅を堪能
-
2022.12.03
ワークショップ
古民家にも雪とサンタがやってきた。
洗面所の壁塗りやフスマ枠の清掃、巨大はしごの取り外し。子どもたちは木の実や小枝でクリスマスグッズの手作りワークショップ。午後からはお待ちかねのクリスマス企画!
-
2022.11.20
ワークショップ
落ち葉、焚火、紙芝居。
落ち葉集め、空き容器をアートなゴミ箱に『今ここにあるものを利用して無駄にしない』。ふすま破りや洗面所のマグネットペイントも終え、午後からは紙芝居と腹話術も!
-
2022.10.16
ワークショップ
秋色の古民家に珈琲、将棋、冷蔵庫もやってきた。
残された作業を完成に近付けるため大人たちはそれぞれ作業を。子どもたちは自分だけの宝箱づくりや将棋も。ふるまい珈琲を堪能した後は井戸端ミーティングも。
-
2022.09.11
ワークショップ
端材で額縁づくり
床や棚づくりで出た端材でお洒落でユニークな額縁づくり。子どもたちは布と木で小物づくり。作品は記事でチェック!そして、お月見のお団子づくりで非日常体験!
-
2022.08.21
ワークショップ
大人の本気工作
他では見ない気楽に集えるカフェスペースを目指し、大人たちは家具の模型作り。一方、子どもたちは的当てづくりや、梅シロップを作って「ジュース屋さん」に。
-
2022.07.10
ワークショップ
夏 縁側 かきごおり
コンセプトボード展示開始!二つ目の棚づくりは木材の切断から。子どもたちは梅シロップを使ったかき氷づくり。気づけば「カキゴオリやさん」以外にもなにやら看板が…?
-
2022.06.19
ワークショップ
四季折々 紫陽花の古民家
地元タウン誌に紹介されました!ビス打ちにダボ埋め、前月から続く棚づくりでついに1つ目の棚が完成!子どもたちは梅シロップづくり。散会後にもちいさなお楽しみが。
-
2022.05.15
ワークショップ
梅さん 天ぷら 棚づくり
今までの活動をまとめたアルバムを見たり、予告にはなかったサプライズも。 古民家にあったものを棚にリメイク「棚づくり」始動。ふるまいコーヒー「DAY DRIP」も堪能。
-
2022.04.17
ワークショップ
四か月ぶりのワークショップです
床の板張りで子どもたちも活躍!4か月振りのワークショップでも子どもたちはいつも真剣。庭で開店された移動カフェ「DAY DRIP」でこだわりの自家焙煎コーヒーを堪能。
-
2021.12.12
ワークショップ
障子張り替えて迎春準備完了!
16枚もの障子の張り替えで子どもたちも障子破り大会でお手伝い。庭の柿を食べて小休憩。午後には漆喰の壁塗りも終盤戦!木の枝や葉っぱを使ってのオーナメントづくりも。